2009-01-01から1年間の記事一覧

パリの戸籍(Etat civil)がネットで見られるようになっていた。 http://canadp-archivesenligne.paris.fr/ 残念ながら1860年以前のものは(1871年のコミューンで焼けたため) 復元されたものだけなのだが、そのなかに1853年のベルティヨンの 出生に関するも…

聴診器についての部分が目当てで読み始めたのだが、 その部分はもちろんのこと、後半の顕微鏡についての話の、 プルキニェやフィルヒョウ、そしてとりわけコッホと 顕微鏡写真についての部分が非常に面白かった。医療技術と器具の社会史‐聴診器と顕微鏡をめ…

Patrice FlichyのUne histoire de la communication moderneに 邦訳があったとは、恥ずかしながら知らなかった。 けれどもその翻訳は、残念ながらあまり質の良いものとは言えないようだ。 ビシャ(Bichat)が「ビシャット」(62頁)になっていたり、 シヴェ…

森美術館で開催中の「医学と芸術展」の目玉はダヴィンチの 解剖図だが、手の解剖図が含まれていなかったのは残念。La main de Léonard de Vinci作者: Dominique Le Nen,Jacky Laulan出版社/メーカー: Springer発売日: 2010/01/08メディア: ペーパーバックこ…

これが届いたので読み始めたらなかなか啓蒙的で面白い。Photography and Literature (Exposures)作者: Francois Brunet出版社/メーカー: Reaktion Books発売日: 2009/06/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る著者はフランス人で以下…

「医学のエコーグラフィー・8」が掲載されました。 今回は「内視鏡」です。『医学管理』vol. 19, no. 13, 2009 Dec., p. 1182-1183. 目次はこちら。 http://www.igaku-shoin.co.jp/journalDetail.do?journal=33288

早稲田大学「写真論」 12月2日(水)は北島敬三、王子直紀、笹岡啓子の各氏をゲストにお迎えします。 戸山校舎38AV教室 14:45-16:15

この本はすでに邦訳が出ていたのか。眠らない―不眠の文化作者: エルンド・サマーズ・ブレムナー,関口篤出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/12/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る

最近の買いもの。 睡眠薬の歴史について調査中。 [asin:052158597X:detail] 中国への指紋法の導入についてもちょっと調べておく。Crime, Punishment, and the Prison in Modern China作者: Frank Dikotter出版社/メーカー: Columbia Univ Pr発売日: 2002/06/…

パリのシネマテークによるエミール・レイノーのテアトル・オプティーク についてのヴァーチャル展示が、けっこうすごい。 英語版もあり。 http://www.cinematheque.fr/zooms/reynaud/index_fr.htm

こないだ注文したベルギーの雑誌『SIC』がもう届いた。 表紙以外には図版のない、シンプルな作り。 心霊写真論とCarl Havelangeの記事をとりあえず 読む。 心霊写真論はまあ普通だったが著者はドイツの人のようで、 ドイツでの議論が少し紹介されていて参考…

「医学のエコーグラフィー」、第7回「仮病」はすでに掲載されております。 第8回は「内視鏡」になります。 年度末(計11回)まで続くことになりました。 「医学のエコーグラフィー・7 仮病」、『看護管理』2009年11月号(vol. 19, no. 12)、1084-1085頁。…

ベルギーで発刊されている雑誌、『SIC』。 最新号(特集:Photographie moderne / Modernité photographique)が 面白そうだったので注文してみた。http://www.lespressesdureel.com/EN/ouvrage.php?id=1585&menu=目次はこちら。 http://www.lespressesduree…

こんなものがグーグルによってデジタル化されていた。 「内視鏡 endoscope」という言葉を発明したフランスの 医師デゾルモー(A. J. Desormeaux)の著作。Desormeaux, Antonin-Jean, De l'Endoscope et de ses applications au diagnostic et au traitement d…

「捏造」という問題では「ゴッドハンド」の事件もあった。古代史捏造 (新潮文庫)作者: 毎日新聞旧石器遺跡取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/09メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る発掘捏造 (新潮文庫)作者: 毎日新聞…

近代日本の紋章学作者: 長山靖生出版社/メーカー: 青弓社発売日: 1992/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る「小酒井不木と探偵王国」を収録。 「歴史の偽造」というテーマもひょっとして何かの参考になるかもしれない。人はなぜ歴史を偽…

『レゾナンス』(東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集)掲載の論文がダウンロードできるようになりました。 http://langue-fr.c.u-tokyo.ac.jp/resonances/ 以下のふたつの拙論も掲載されています。 「人相書きの科学−−アルフォンス・ベルテ…

矯正図書館 http://www.jca-library.jp/index.html明治21年創刊の『大日本監獄協会雑誌』を創刊号より所蔵。 Actes du congrès pénitentiaire international (Stockholm-1878, Rome-1885, Saint-Pétersbourg-1890, Paris-1895, Bruxelles-1900) 国際行刑学会…

Lanterne magique et film peint http://www.cinematheque.fr/fr/expositions-cinema/lanterne-magique/ パリのシネマテークで14日から始まる幻燈展。 そのカタログ。 http://www.amazon.fr/dp/2732439932/

『看護管理』の連載「医学のエコーグラフィー・6 美容整形」が掲載されました。 医学書院/雑誌/看護管理 全4回の予定で始まった連載でしたが、あと4回、計10回で、ひとまず終了です。

これを買う。オルセーのコレクションに基づく19世紀写真史。A History of Photography: The Musée d'Orsay Collection 1839-1925作者: Dominique de Font-Reaulx,Michel Frizot,Anne de Mondenard,Guy Cogeval,Francoise Heilbrun出版社/メーカー: Skira発…

先日紹介したジョン・ハーシェル伝には、なんと邦訳があったのだ。 しかも出たのは最近のようである。星を追い、光を愛して―19世紀科学界の巨人、ジョン・ハーシェル伝作者: ギュンターブットマン,中崎昌雄,角田玉青,日本ハーシェル協会出版社/メーカー: 産…

今月になって何枚か出たブニュエルの廉価盤DVDが、あっという間に売り切れになっていて悔しい思いをしていたら、再び買えるようになっていた。自由の幻想(1974) 【ベスト・ライブラリー 1500円:第2弾】 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発…

新刊情報からいくつかメモ。 Victor de l'Aveyron. Jean Itard - Decitre - Livre - 9782844853295 Le corps photographié. John Pultz - Decitre - Livre - 9782081228863 Dictionnaire des philosophes. Denis Huisman - Decitre - Livre - 9782130525141 …

『博物学の挿絵の歴史』 http://www.amazon.fr/dp/2603016008/ 著者のサイトがずいぶんと立派なので驚く。 http://valerie-chansigaud.fr/ 前著は『鳥類学史』で、現在はゴリラの発見と保護の 歴史を研究しているらしい。

Junction and journey: Trains and film : essays http://amzn.com/0870701967 1991年にMOMAでやった『列車と映画』特集上映のパンフレット。 45ページの小冊子だが執筆陣は豪華。 目次: Preface and acknowledgments. Laurence Kardish, Junction and …

「プロファイリング」についても少しかじっておくことにする。犯罪者プロファイリング―犯罪を科学する警察の情報分析技術 (角川oneテーマ21)作者: 渡辺昭一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/02/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 11回この商品を含…

2000年にパリのカルナヴァレ美術館でやった、3D写真展のカタログ。 英語版は今でもけっこう流通していることに気づき、入手。 イギリスの本屋が一番安かったのでそこから注文したが、 アマゾンのマーケットプレイスには日本からの出品もある。Paris in 3D:…

『法医学雑誌』(Revue de medecine legale)がガリカに入っていた(たぶん最近)。Une erreur est survenue

結構高い値段がついているので躊躇していたが、ジョン・ハーシェルのことをきちんとおさえておきたいという気持ちが強まり、購入。 写真の発明家のひとりであるジョン・ハーシェルと、その息子の、指紋の発明家のひとりであるウィリアム・J・ハーシェルの関…