写真

MINOR PHOTOGRAPHY: THE CASE OF (POST)SURREALIST PHOTOGRAPHYベルギーのルーヴェンで開かれる「マイナー写真」についてのコンフェランス。 http://www.lievengevaertcentre.be/conferences.htm

http://blogs.denverpost.com/captured/2010/07/26/captured-america-in-color-from-1939-1943/

写真入りオブジェのコレクション。 Luminous-Lint - Online exhibition - 19th Century Non-paper-based objects incorporating photographs

フォトグラファーズ・ギャラリーで野村佐紀子展と大友真志展を見る。 大友君の連続シリーズ「Mourai」が、毎回きちんと見届けなければ 後悔するようなすごいことをやっているのだということを、ようやく 理解する。 http://www.pg-web.net/

http://www.amazon.fr/dp/2707320986/ ジョルジュ・ディディ=ユベルマン『蛍の残存』 イメージとは蛍であることを論じたディディ=ユベルマンの 新著は、まるで笹岡さんの写真についてを語っているかのようである。PARK CITY―笹岡啓子写真集作者: 笹岡啓子…

全身スキャナー技術がにわかに話題になっているが(アメリカの空港では すでに導入していたところも多いのだが)、いったいどんなイメージが 写し出されるのか。見本として流通している画像は多種多様である。 2008年の『ルモンド』の記事に載っていて、今で…

これが届いたので読み始めたらなかなか啓蒙的で面白い。Photography and Literature (Exposures)作者: Francois Brunet出版社/メーカー: Reaktion Books発売日: 2009/06/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る著者はフランス人で以下…

早稲田大学「写真論」 12月2日(水)は北島敬三、王子直紀、笹岡啓子の各氏をゲストにお迎えします。 戸山校舎38AV教室 14:45-16:15

これを買う。オルセーのコレクションに基づく19世紀写真史。A History of Photography: The Musée d'Orsay Collection 1839-1925作者: Dominique de Font-Reaulx,Michel Frizot,Anne de Mondenard,Guy Cogeval,Francoise Heilbrun出版社/メーカー: Skira発…

結構高い値段がついているので躊躇していたが、ジョン・ハーシェルのことをきちんとおさえておきたいという気持ちが強まり、購入。 写真の発明家のひとりであるジョン・ハーシェルと、その息子の、指紋の発明家のひとりであるウィリアム・J・ハーシェルの関…

・Gita Panjabi Trelease,‘Time’s Hand: Fingerprints, Empire and Victorian Narratives of Crime’を収録。Victorian Crime, Madness and Sensation (The Nineteenth Century Series)作者: Andrew Maunder,Grace Moore出版社/メーカー: Routledge発売日: 20…

定点観測写真論の素材。SMOKE [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2002/03/20メディア: DVD購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (87件) を見る写真で見る 東京の激変 (ほたるの本)作者: 大竹静市郎出版社/メーカー: 世界文化社発売日:…

以下のサイトで遊んでいるうちに面白いものを見つけてしまった。 東京大学総合研究博物館画像アーカイヴス 日本の新聞広告3000(明治24年−昭和20年) http://www.um.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/umdb/newspaper1000.cgi 橋本製薬の「白美液」を購入するともらえた…

Amazon.comのお知らせメールより。The Printed Picture作者: Richard Benson出版社/メーカー: Museum of Modern Art発売日: 2008/10/01メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るThe Pictures Generation, 1974-1984…

アルベール・カーンがオートクロームで撮影したカラー写真の写真集。 日本の写真はあまりなかったが、天皇になる前のヒロヒトのカラー写真 というのが、ちょっとすごい。 (追記:よくよく見直したらヒロヒトではなくて、弟の秩父宮でした。すいません。) …

『Photographers' gallery press』no. 8の、予約受付が始まったそうです(4月30日発売)。 今回もまたとても勉強になりそうな内容で、非常に楽しみです。 http://pg-web.net/scb/shop/shop.cgi?No=249

アルフォンス・ベルティヨンの『司法写真(Photographie judiciaire)』 が、BIUMによってついにデジタル化されました(2009年3月)。Bertillon, Alphonse. La Photographie judiciaire, avec un appendice sur la classification et l'identification anth…

Controverses. Photographies à histoires 03 mars 2009 - 24 mai 2009 http://www.bnf.fr/pages/cultpubl/exposition_1024.htm フランス国立図書館(site Richelieu)で開催中。 もともとローザンヌのエリゼ美術館で開催されていたもの。 歴史上さまざまな論…

高速連写が売り物の、カシオの新しいEXILIMシリーズは、連写した写真を合成する機能もあるらしい。 「ハイスピード夜景」の機能で、手ぶれしやすい夜景画像も、(連写した画像を合成することにより)「ブレの少ない明るく美しい夜景」が撮影できるそうだ。 …

1887年5月の、オペラ=コミック劇場火災現場の写真。ナダール撮影。 死者84人を出す大惨事であった。http://www.culture.gouv.fr/public/mistral/memsap_fr?ACTION=CHERCHER&FIELD_98=SERIE&VALUE_98=Incendie%20de%20la%20Salle%20Favart&DOM=All&REL_SP…

前川さんのところで紹介されていた以下の本が届き、さっそく トム・ガニング、ジェニファー・タッカーあたりから読み始める。 しかしどうもあまり面白くない。そもそも「不可視/可視」という 二分法があまり有効ではないような気がする。写真に写るものは …

デジタルが写真イメージを変質させうるとしたら、それはデジタルによってイメージの改変が容易になるからではなく、むしろデジタルはそういった改変を不可能にしうる技術でもあるからではないだろうか。 DVDやブルーレイ・ディスクの「コピーガード」機能の…

「定点観測写真」論を考え始める。Third Views, Second Sights: A Rephotographic Survey of the American West作者: Mark Klett,Kyle Bajakian,William L. Fox,Michael Marshall,Toshi Ueshina,Byron B. Wolfe出版社/メーカー: Museum of New Mexico Pr発売…

オリヴァー・ウェンデル・ホームズの有名なエッセイ"Doing of the Sunbeam"には、心霊写真についての言及もあったのか。 悲しみに暮れる人間が「心霊写真」のなかに、いかに容易に故人の姿を認めてしまうかについての、重要な指摘。 同エッセイ収録の以下を…

amazon.comのお知らせメールより。 Louis Kaplan, The Strange Case of William Mumler, Spirit Photographer. The Strange Case of William Mumler, Spirit Photographer (Fesler-Lampert Minnesota Heritage Books (Paperback))作者: Louis Kaplan出版社/…

Ernest Lacan, Esquisses photographiques [1856], Paris, Jean Michel Place, 1986. フランス初の写真専門紙『ラ・リュミエール』(1851-67)の創設者エルネスト・ラカンによる、1855年のパリ万博に展示された写真についての評論の再刊本。 入手困難だったも…

I Am My Family: Photographic Memories and Fictionsアーティスト: Rafael Goldchain出版社/メーカー: Princeton Architectural Press発売日: 2008/09/03メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るお父さんやお母さんやお爺…

ミシェル・ビュトールの『時間割』にも登場するという、縁日写真の一種の「写真射撃」で撮影された写真の何枚かが、以下のサイトで見られる。 http://unlivreuneimage.free.fr/PHOTOGRAPHIES/TIR_PHOTO.html

新しく出たアルチュール・バテュのカタログを入手。 Serge Nègre, Arthur Batut. Regards d'un humaniste photographe (1846-1918), Toulouse, Privat, 2008.合成肖像や凧写真など貴重な図版が豊富だが、 バテュの文章が出典の明示のないまま引用されていて…

日本のメディアでも話題になった、仏『ルモンド』紙の、「広島の写真」をめぐる騒動。 5月10日付に「広島。世界がこれまで見たことのなかったもの」のタイトルで、10枚の写真とともに、それらが広島の原爆投下の翌日に撮影されたものであるとの記事が出たあ…