書物

訳書が出ました。同一性の謎: 知ることと主体の闇作者: ピエール・ルジャンドル,橋本一径出版社/メーカー: 以文社発売日: 2012/04/23メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る

こんなものがガリカに入っていたとは…。 [Recueil. Service d'identification judiciaire de la Préfecture de Police à Paris] Source: Bibliothèque nationale de France ワタクシの所有する1900年の警察博のカタログもそれなりに貴重なものであるはずだが…

photographers' gallery press no. 10作者: ジョルジュ・ディディ=ユベルマン,橋本一径,豊島重之,倉石信乃,小原真史,平倉圭,前川修,土屋誠一,江澤健一郎,中谷礼仁出版社/メーカー: photographers' gallery発売日: 2011/06/20メディア: 単行本購入: 2人 クリ…

ジュンク堂京都BAL店にて、「ゴダールと指紋フェア」と題したブックフェアを開催中です。『指紋論』や、私の最近の興味に関連する書物を66冊選びました。選書のリストにコメントをつけたブックレットも配布しております。ぜひ覗いてみてください。 ところで…

The Culture of Diagram作者: John Bender,Michael Marrinan出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 2010/01/20メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るDrew Armstrong(University of Pittsburgh)による書評 H-France Review…

昨年MoMAでやっていたらしいフレデリック・ワイズマンのレトロスペクティヴのカタログ。 なぜかアマゾンJPで1部だけ在庫ありだったので即買い。Frederick Wiseman作者: Andrew Delbanco,David Denby,Pierre Legendre,Errol Morris,Jay Neugeboren,Geoffrey …

老人の歴史作者: パットセイン,Pat Thane,木下康仁出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2009/12メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るヨーロッパ視覚文化史作者: ジャン・ピエロブルネッタ,Gian Piero Brunetta,川本英明出版社/メ…

髭の文化史One Thousand Beards: A Cultural History of Facial Hair作者: Alan Peterkin出版社/メーカー: Arsenal Pulp Pr Ltd発売日: 2001/12/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

フランソワとマルグリット―18世紀フランスの未婚の母と子どもたち作者: 藤田苑子出版社/メーカー: 同文舘出版発売日: 1994/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

人というカテゴリー (文化人類学叢書)作者: マイクルカリザス,スティーヴンルークス,スティーヴンコリンズ,Michael Carrithers,Steven Lukes,Steven Collins,厚東洋輔,中村牧子,中島道男出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1995/08/01メディア: 単行本 ク…

Mobility in History. The State of the Art in the History of Transport, Traffic and Mobility http://www.alphil.ch/article.php3?id_article=226T2M(the International Association for the History of Transport, Traffic and Mobility)のイヤーブック…

Visual Resources, An International Journal of Documentation, Volume 26 Issue 2 2010 特集:Seeing and/or Believing the Photograph 『イメージ、それでもなお』の英訳の書評あり。 http://www.informaworld.com/smpp/title~db=all~content=g922223282 …

「ペルソナなきアイデンティティ」を収録するアガンベンの書物(の仏訳)。 http://www.amazon.fr/dp/2743619945/

『1920年代フランス映画における水のイメージ』 Presses Universitaires de Rennes - Les images de l’eau dans le cinéma français des années 20 Éric Thouvenel レンヌ大学出版会(PUR)の出版活動はこのところ非常に活発で、刺激的な出版物も多い。 Pres…

これを買う。パレスチナ人と西洋人女性を結びつける写真的市民性について。The Civil Contract of Photography (Zone Books)作者: Ariella Azoulay出版社/メーカー: Zone Books発売日: 2008/09/19メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る …

フランスのリヨンで世界初の両手移植手術が行なわれてから10年というニュースが報じられている。 執刀医のJean-Michel Dubernardに対するインタヴューが興味深い。 顔移植の方が両手移植よりも同一化が容易であるという。手は始終見えているが 顔は普段自分…

美容整形大全。タッシェンという奇妙な出版社の本性を垣間見せる驚愕の一冊。Aesthetic Surgery (Taschen 25th Anniversary)作者: Angelika Taschen,Jurgen Muller,Eva Karcher,Sander L. Gilman,Richard Rushfield出版社/メーカー: Taschen America Llc発売…

http://www.amazon.fr/dp/2707320986/ ジョルジュ・ディディ=ユベルマン『蛍の残存』 イメージとは蛍であることを論じたディディ=ユベルマンの 新著は、まるで笹岡さんの写真についてを語っているかのようである。PARK CITY―笹岡啓子写真集作者: 笹岡啓子…

http://www.amazon.fr/dp/2020540991/ ラファエル・マンドレシ(Rafael Mandressi)『解剖学者の眼差し:西洋における解剖と身体の発見』 6年くらい前に出た直後に買っていた本をようやくきちんと読み始めたが 非常に面白い。 中世末期(13世紀末)に西洋に…

メディア戦略に長けたシー・シェパードのことだから、 こうした映像がテレビやYoutubeを通して出回るうちに、 「日本の乱暴な大型捕鯨船に破壊されるか弱き小舟」という イメージが形成されていくことまで、織り込み済みなので あろう。 撮影したのは日本の…

最近届いた本。 http://www.amazon.fr/dp/2702208401/ 2年くらい前に出ていて買いそびれていた本。 イメージと歴史について、様々な具体例を通して 豊富な図版と共に考察したもの。 取り扱われる題材は、ドアノー「市庁舎前のキス」から、 ノルマンディ上陸…

聴診器についての部分が目当てで読み始めたのだが、 その部分はもちろんのこと、後半の顕微鏡についての話の、 プルキニェやフィルヒョウ、そしてとりわけコッホと 顕微鏡写真についての部分が非常に面白かった。医療技術と器具の社会史‐聴診器と顕微鏡をめ…

Patrice FlichyのUne histoire de la communication moderneに 邦訳があったとは、恥ずかしながら知らなかった。 けれどもその翻訳は、残念ながらあまり質の良いものとは言えないようだ。 ビシャ(Bichat)が「ビシャット」(62頁)になっていたり、 シヴェ…

森美術館で開催中の「医学と芸術展」の目玉はダヴィンチの 解剖図だが、手の解剖図が含まれていなかったのは残念。La main de Léonard de Vinci作者: Dominique Le Nen,Jacky Laulan出版社/メーカー: Springer発売日: 2010/01/08メディア: ペーパーバックこ…

これが届いたので読み始めたらなかなか啓蒙的で面白い。Photography and Literature (Exposures)作者: Francois Brunet出版社/メーカー: Reaktion Books発売日: 2009/06/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る著者はフランス人で以下…

この本はすでに邦訳が出ていたのか。眠らない―不眠の文化作者: エルンド・サマーズ・ブレムナー,関口篤出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/12/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る

最近の買いもの。 睡眠薬の歴史について調査中。 [asin:052158597X:detail] 中国への指紋法の導入についてもちょっと調べておく。Crime, Punishment, and the Prison in Modern China作者: Frank Dikotter出版社/メーカー: Columbia Univ Pr発売日: 2002/06/…

こんなものがグーグルによってデジタル化されていた。 「内視鏡 endoscope」という言葉を発明したフランスの 医師デゾルモー(A. J. Desormeaux)の著作。Desormeaux, Antonin-Jean, De l'Endoscope et de ses applications au diagnostic et au traitement d…

「捏造」という問題では「ゴッドハンド」の事件もあった。古代史捏造 (新潮文庫)作者: 毎日新聞旧石器遺跡取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/09メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る発掘捏造 (新潮文庫)作者: 毎日新聞…

近代日本の紋章学作者: 長山靖生出版社/メーカー: 青弓社発売日: 1992/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る「小酒井不木と探偵王国」を収録。 「歴史の偽造」というテーマもひょっとして何かの参考になるかもしれない。人はなぜ歴史を偽…